訪れた展示会のお話
秋田県横手市のセレクトショップWANTS AND FREEの皆方です。
本日のブログはアイテム紹介だけではなく、
7月9日に東京出張で訪れた展示会のお話をしていこうかなと思います。
僕はお店のバイヤーではないのですが今年になってから、店頭でお客様が見えている分、仕入れに同行するようになりました。
今回、訪れたのはGraphpaper(グラフペーパー)、FreshService(フレッシュサービス)、DAIWA PIER 39(ダイワピア39) 、INNAT(インアット)、ANOTHER OFFICE(アナザーオフィス)でした。
その日の東京は34℃とめちゃくちゃ暑い日でとてもハードな出張でした笑
1件目はINNAT(インアット)でボタニカルダイを得意としたブランドで、出迎えて頂いたのはデザイナーの谷夫妻でした。
僕自身、初めてお会いしたのですが洋服に表れてるいる雰囲気通りで優しく、温かく、会った人は間違いなく、お二人のファンになるだろうなと感じました。
今回、INNAT(インアット)は初めて展示会に伺ったのですが展示会場はモデルごとではなく、色ごとに分けられていて、とても素敵な空間でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
26春夏シーズンも当店でご覧頂いた方もいらっしゃるかと思いますがお馴染みの鉱山の副産物であるベンガラによる手染め加工のピンクやベージュカラー。
備長炭の植物性染料で染め上げた炭黒カラーなど。
本当に手間暇をかけて、作られた作品はどれも圧巻でした!
お店でもINNAT(インアット)ファンの方も居たりと美しく染め上げられたお洋服を見て、お客様も感動しているアイテムばかりです。
25秋冬や26春夏も沢山素敵な商品を仕入れておりますので、是非、ご期待くださいませ!
最後にお店のおすすめアイテムのご紹介です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年SSからスタート。
「LIKE AN INN“旅の宿のように”」
インアットは「年齢、性別、人種、時間、起源、季節などあらゆる境界線を取り払い、 癒しやリラックス、高揚感を纏うための遊び心のある上質なおもてなし」をコンセプトに、
ミリタリーやワークウェアから着想を得た、ユニセックスでシーズンレスなデイリーウェアを提案しています。